2020/11/18 12:12

生、うまっ!

長良泉は「無濾過生原酒」「笊ごし」「火入れ酒」の3種類。それぞれに個性があり、楽しみ方もいろいろです。「生」、うまーい!すっきりとした飲み口で、ぐいぐいいけちゃいます!最初は原酒ならではのパンチ、で...

2020/11/17 16:02

思わず笑みがこぼれます!

「長良泉」の中でも「笊漉し」は一番人気。微発砲性のさらりとしたにごり酒です。とはいえ、岐阜県産はつしも(米)のうま味とほのかな甘みも味わえるぜいたく品!開栓はゆっくりと時間をかけて。しゅわしゅわし...

2020/11/03 08:57

酒造りは日本の伝統文化

酒造りは古来から行われてきました。時代を経て新しく生まれたもの、依然として変わらないものがあります。今ではコンピューター化されているところもあるようですが、やはり酒造りには人の手、人の目そして人の...

2020/11/01 14:04

しゅわしゅわしゅわ~!

「笊こし」は瓶内で酵母が生きているから、瓶を少し傾けるだけで、しゅわしゅわしゅわ~と瓶内が踊りだします。グラスに注ぐとミルキーで、飲むと意外にさっぱり感!いい感じだ~。この一杯がたまらない!体がリ...

2020/10/31 09:53

長良泉は「きれいな」お酒。飲んでみたら、とりこになるかも💛

「長良泉」を造ってくださってるのは、岐阜にある蔵元「日本泉酒造」です。うち(樽綱酒造場)で造っていた時(明治時代)は『甘いお酒だった』そうですが「日本泉酒造」の武山杜氏は現代の人の口に合うように、...

2020/10/28 13:13

笊こし(ざるこし)

岐阜県産「はつしも」のお米の旨みと甘味が感じられる絶品❣️ ぼやぼやしてると売り切れちゃうぞ!

2020/10/27 12:55

★長良泉たよりーLetter from us-たるつなほんてん

楽しみ! 武山杜氏が手塩にかけて育てている「長良泉」の醪。心が通じ合う恋人同士のようです。