2024/01/04 12:30
令和6年能登半島地震に被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。旧年中は格別なるお引き立てをありがとうございました。本年もご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 樽綱本店 一同
2023/12/31 19:07
2023年も残り5時間を切りました。本年も、岐阜の地酒 樽綱本店 をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。取り扱い銘柄も少しずつ増え、皆様のご期待に沿えるよう尽くしてまいりました。来年度も、岐阜の...
2023/12/12 11:41
瑞浪の地で創業300年余り、日々の晩食に、食事と共に楽しんでほしいという願いが籠った若葉新酒が届きました。地元の営農組合で委託栽培した地元米を使い、岐阜酵母、屋敷内の井戸からの地下水で醸す純米酒。100...
2023/11/19 19:23
中津川市蛭川村にある大橋酒造。越後杜氏の技を伝承する蔵より、新酒が届きました。昔ながらの「一番搾り」のラベルを特別に使用した1本です。新米ひだほまれの奥深い味わいを丁寧に吟醸仕込みした銘酒です。新酒...
2023/11/12 01:07
皆さま、大変おまたせしました。2023「長良泉」秋仕込みが発売となりました。今回もとてもおいしく仕上がっていますよ!ぜひ秋仕込みをご賞味くださいませ。
2023/09/17 14:31
いつも樽綱本店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。2023年秋仕込み長良泉は11月上旬に発売予定となります。『いつでもフレッシュなお酒』を楽しんで頂きたいという願いのもと、今回も小仕込みにて仕込...
2023/09/11 16:57
岐阜市内では、弊社樽綱本店が入荷1号店となります。「酒の味は人の味」豊かな山里で懐深い酒造りを行う大橋酒造から笠置鶴が入荷しました。笠置鶴は、先代の越後杜氏の教えを守り、昔ながらの道具でゆっくりと搾...
2023/06/24 14:04
1908年創業の大橋酒造。恵那・蛭川にて幻の酒『笠置鶴』を醸している小さな蔵です。岐阜県産の酒造好適米「ひだほまれ」にこだわったお酒です。味・香りとバランスよく配合した「笠置鶴 吟醸」米・米麹・水...
2023/06/18 13:45
皆さん、こんにちは。昨年大変好評を博しました、父の日限定【長良泉ゼリー】が今年も発売されます。今年は昨年より、長良泉の酒感をアップ!ぷるぷるのゼリーをほおばると、「長良泉」の香り、酒感が口の中に広...
2023/04/16 14:16
皆さん、大変お待たせしました!2023「長良泉」春仕込み、発売いたしました。『今年の米は例年より扱いが難しいなあ、溶けにくいなあ』というお声をいくつかの蔵で聞いて心配しておりましたが、おかげさまで順調...
2023/04/07 17:13
みなさん、大変お待たせしました。「長良泉)の新酒の香り高い酒粕を使った「酒粕かりんとう」が入荷しました。甘さ控えめ、食べきりサイズ。おやつに、ちょっとした手土産に最適です。8個入りのギフト箱もありま...
2023/03/26 13:11
こんにちは。2023「長良泉」春仕込みもいよいよ終盤を迎え、酒蔵では「笊漉し」の準備にとりかかっています。杜氏の武山さんは「順調に仕上がっていますよ」とおっしゃっていました。楽しみですね~。さて、「長...
2023/03/18 00:28
「元文」は郡上白鳥にある布屋原酒造場がつくっているお酒で、花酵母仕込みが特徴です。お花見の時期、「さくら」はいかがでしょうか。贈り物にも喜ばれますよ。
2023/03/01 21:35
日本泉酒造の武山杜氏より長良泉の酛の写真が届きました!現在仕込みを行っている長良泉は例年と同じく、無濾過生原酒・火入れ酒・笊濾しの3つで発売予定です。全量岐阜県産の米、長良川の清涼な伏流水、香り高い...
2023/02/26 11:38
こんにちは。皆様お変わりなく、お元気のことと思います。美濃の蔵元「小坂酒造場」より、新酒が続々届いています。実は、今冬こちらの蔵に、蔵人として息子がお手伝いをさせて頂いております。波多野杜氏さんの...